
フレンドスタッフ
物流派遣の現場で一緒に働き、友人となったTさん、Rさん、Mさんにお話を伺いました。
元々は全くの他人同士だったという3人。現在は仕事を通じて信頼関係を築き、現場で助け合いながら働いています。その絆の裏にあるエピソードや、友人同士で働くことの良さ、時には生じる課題について、率直な声をお届けします。
3人は元々知り合いだったのですか?
Tさん
いえ、3人とも別々に登録して、たまたま同じ現場で働くことになったのがきっかけです。最初は挨拶する程度でしたが、顔を合わせるうちに仲良くなりました。
Rさん
私とTちゃんは7年前に近いタイミングで登録して、アパレル商品の出荷現場で一緒になったのが最初の縁ですね。
Mさん
私は少し後からの参加で、4年前に登録しました。初めての現場では一人でお昼ご飯を食べていたんですが、その時TちゃんとRちゃんが声をかけてくれたんです。それ以来ずっとお世話になっています。
Tさん
まさかこんな長く一緒に働くとは思っていませんでした(笑)。
友人同士で働いていて良かった点は?
Tさん
予定を合わせやすいのが大きいですね。3人とも現場の状況を理解しているので、忙しい時期を避けて遊びに行く計画を立てることができます。
Mさん
もう暗黙の了解でスケジュールがぴったり合うのも便利です。
Rさん
風邪をひいた時なども、2人でシフトをカバーし合えるので安心感があります。
Tさん
仕事中でも、お互いの作業をさりげなくサポートしてくれるんです。私が忙しい時にはいつの間にか2人が手伝ってくれる。本当に感謝しています!
Rさん
少し照れくさいですが、大人になってから新しい友人ができること自体が素晴らしいことだと思います。
他にも、派遣の現場で知り合って交際に発展し、結婚まで至ったという話も聞きますし、出会いの多さは派遣の魅力の一つですね。
逆に、悪かった点はありますか?
Rさん
悪い点というより、遠慮がなくなることで仕事の意見を言い合いすぎてしまうことがあるかもしれません。
Tさん
確かに。でも、仕事に対する意見交換なので、変なわだかまりは残りません。むしろ、客観的にアドバイスしてくれるもう一人がいることで、冷静に話し合えています。
Mさん
それでも、言い合った直後の空気には慣れないですね(笑)。できれば避けたい場面です。

次の現場でも3人で働く予定は?
Rさん
もちろん条件が合えば可能性はありますが、必ずしも3人一緒でなければならないわけではありません。それぞれの生活が第一です。
Tさん
そうですね。仕事は仕事。たまたま同じ現場で働けるなら嬉しいですが、友人だからといって甘えるわけにはいきません。
Mさん
今3人で働けているのは奇跡のようなもの。いつまで続けられるかわかりませんが、その間は全力で協力して頑張りたいと思います。
物流派遣の現場で出会い、信頼と友情を築いた3人のストーリーからは、仕事を通じた新しい出会いや可能性の広がりを感じさせられます。
時にぶつかり合いながらも支え合い、チームとして成長を続ける姿が印象的でした。
みなさんも大人になってからの新しい出会いはいかがでしょうか?